グッドデザイン賞といえば洗練されたおしゃれデザインの象徴でもあり、多くの消費者に認知されるようになりました。紅白のGマークがついた商品はグッドデザイン賞受賞商品で、どの商品もその受賞に相応しいおしゃれ商品ばかりです。
今回はそんなおしゃれ商品の象徴でもあるグッドデザイン賞を受賞しているマッサージ器関連商品のみにスポットをあて紹介していきたいと思います。おしゃれマッサージ器をお探しの方は是非参考にしてみて下さい。
おしゃれなグッドデザイン賞マッサージ器
それでは早速、おしゃれの象徴でもあるグッドデザイン賞を受賞したマッサージ器を紹介していきたいと思います。現在の販売状況・在庫取扱い状況などを考量して2015年以降のグッドデザイン賞受賞商品のみとなります。
2015年受賞
Panasonic EW-NA84
Panasonicが誇るフットマッサージャーが2015年度グッドデザイン賞を受賞しています。おしゃれで持ち運びが簡単なタイプだけでなく温ヒータや6種類のプログラムを搭載するなど機能性も充実。残念ながら現在はメーカー生産はしていないため市場に出ている商品がなくなり次第在庫なしということになってしまいます。
\Newモデルはこちら/
Panasonic EW-NA84のNEWモデル版が「Panasonic EW-NA75」です。機能性の充実度は従来のものをしっかりと受け継ぎ、さらにマッサージ範囲を充実させるため、エアバックにも改良が加えられています。
Panasonic EW-NA75

骨盤周囲・お尻・ももにかけてをエアバックで適度に締め付けてくれます。大きな筋肉ですがケアが難しいお尻周囲の血行促進・疲労回復効果が期待できます。2015年度のグッドデザイン賞はPanasonic製品がフットマッサージャーを加えて2製品ノミネートされています。
2016年受賞
エクリア リフリー

※現在本体の取扱いはありません※
2017年受賞
シンカ コンパクトマッサージチェア

洗練されたデザインはもちろんのこと、背中~お尻~もも裏までの広範囲なマッサージ範囲はコンパクトマッサージチェアでは十分過ぎる範囲です。ヒーター機能も搭載しておりリラックス効果倍増です。
フジ医療器 サイバーリラックス

マッサージチェアの王道。フジ医療器のサイバーリラックスシリーズが2017年度グッドデザイン賞を受賞しています。全身をくまなくマッサージしてくれる大型最高峰のマッサージチェアです。もちろん価格も高額ですが、一家に一台欲しい夢のマッサージチェアです。
2018年受賞
Panasonic EW-RA38

コードレス型レッグマッサージャーが2018年度グッドデザイン賞を受賞しています。疲れやすい下腿部・ふくらはぎを集中してエアバックがほぐしてくれます。また、ビジネスマンなどにが場所を選ばず気軽に利用出来るようスタイリッシュな薄型設計が特徴です。
2019年受賞
シンカ マッサージクッション

2017年度のコンパクトマッサージチェアがノミネートされたSYNCAによるマッサージャークッションが2019年度のグッドデザイン賞を受賞しています。手軽に使えるマッサージャクッションですが、驚くべきはその感覚。まるで人の手によるマッサージを受けているような感覚におちいってしまいます。
ルルド マッサージクッション

おしゃれなマッサージグッズを開発し続けているルルド製品が2019年グッドデザイン賞を受賞しています。ひとつの揉み玉には2つの突起を搭載しより奥行きのあるもみ効果を実感することができます。また、薄型で持ち運びのし易さも特徴です。
Panasonic 骨盤おしりリフレ EW-RA79

2015年度に続きPanasonicお尻リフレがグッドデザイン賞を受賞しています。コードレス機能・エアバック改良など更なる機能性を充実させながら、よりスタイリッシュな商品に仕上がっています。
2020年受賞
トール ハンドケア リュクス

スマホ・PC社会の必需品となろうとしているルルド製ハンドマッサージャーが2020年のグッドデザイン賞を受賞しています。指1本1本を独立してもみほぐし、手にはエアバックを搭載。1度利用すればその快適さや、これからはハンドマッサージャーが必需品となることが納得できる商品です。
ドクターエア

奥ゆきのある3Dマッサージ機能が搭載されたドクターエアマッサージシートが2020年グッドデザイン賞を受賞しています。場所を選ばないマッサージシートはマッサージチェアを買うには予算・場所などの条件を満たすことができない方でも手が届きやすい商品です。中でもドクターエアの3Dマッサージシートが機能性・デザイン性ともに群を抜いているでしょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]