決して安い買い物ではないマッサージチェア。
そんなマッサージチェアを買うからこそ「お洒落なものを買いたい!」とお考えの人は多いはずです。
ただし、いくらおしゃれなマッサージチェアだからと言っても機能性が劣るものは避けたいですよね。
本特集では「おしゃれ&高機能」を兼ね備えたマッサージチェアを厳選してご紹介させていただきます。
インテリアとしても部屋に溶け込みやすいおしゃれな商品ばかりですので、マッサージチェア選びの参考になさってください。
おしゃれ度No.1マッサージチェア「Body Care Chair」

知るかぎりのマッサージチェアのなかでも群を抜いたおしゃれさを醸し出す「ファミリーイナダ・Body Care Chair」
どこをどう見てもおしゃれなリクライニングチェアにしか見えないフォルムは、初見ではマッサージチェアだと気づくことができません。

BodyCareChairの特徴
- 人工知能搭載
- 太もも部分へのローラー刺激
- 軽量設計26㎏
硬くなった筋肉はじっくりと入念に揉みほぐし、柔らかい筋肉はリズムよく効率的に揉みほぐすなど、その日の身体の状態によって人工知能(AI)が最適なメニューを自動で組んでくれます。
また、BodyCareChairには「首から腰に掛けて」と「お尻からふくらはぎに掛けて」のふたつのローラーが搭載されていることも特徴です。とくに太もも部分にローラーが行き届くマッサージチェアは珍しくももの裏をしっかりとメンテンスすることができます。
持ち運びも「26㎏」という軽さを実現させているため、女性ひとりでも簡単に移動が可能です。
BodyCareChairの評価
※口コミ&他製品比較を元にした当サイト独自評価
手や足裏部分へのアプローチができないため全身性はやや低めの評価となっています。
しかし、デザイン性は文句なしの満点。加えてAI搭載のマッサージチェアにも関わらず「151,800円」というリーズナブルさはコスパも高く、おしゃれマッサージチェアではとくにおすすめの商品であることは間違いありません。



画像元:ファミリーイナダ公式サイト
BodyCareChair
151,800~173,580円(税込)
※カラーは二色
グッドデザイン賞受賞のマッサージチェア「SYNCA」

2017年グッドデザイン賞受賞のコンパクトマッサージチェア「SYNCA」。
インテリアに溶け込むデザイン性とコンパクトにもかかわらずパワフルな性能はコスパ抜群です。
BodyCareChairの特徴
- グッドデザイン賞受賞
- 骨盤ケア
2017年のグッドデザイン賞を受賞しているだけありデザイン性は抜群のおしゃれマッサージチェア。
全身マッサージチェアとしては少しもみ範囲の狭さは気になるところですが、価格・デザイン性を加味すればコスパとしては申し分ありません。
骨盤周りには強力なエアバックを搭載しており、骨盤を左右から支えるように圧迫してくれることで骨盤ケアが行える点はSYNCA最大の特徴です。
BodyCareChairの評価
※口コミ&他製品比較を元にした当サイト独自評価
骨盤ケアなどを搭載しているため機能性は高いマッサージチェアですが足や手などには対応していないため全身性は評価が伸びない結果となっています。
ただし、コンパクトなおしゃれマッサージチェアでスタイリッシュ性は高く自宅のどこに置いてもインテリアに溶け込むマッサージチェアです。


SYNCA
119,800円(税込)
※4color
最高級おしゃれマッサージチェア「あんま王Ⅳ」

マッサージチェアのなかでも最高級の「あんま王Ⅳ」
より丸みを際立たせた「Ⅳ」ではスタイリッシュ性が増し、おしゃれマッサージチェアの仲間入りを果たしたと言っても過言ではありません。
予算さえ許すのであれば誰もが欲しい最高級マッサージチェアです。
あんま王Ⅳの特徴
- 空港でも使用される本格派
- 全身のマッサージが可能
- 圧巻の無重力リクライニング

あんま王は羽田空港のラウンジにも採用される本格マッサージチェアです。
最大の特徴は無重力リクライニング。通常のマッサージチェアのリクライニング機能とは一線を画した無重力を味わうことができるリクライニング機能は至福の時を演出してくれます。
あんま王の評価
※口コミ&他製品比較を元にした当サイト独自評価
あんま王のデメリットといえば価格の高さだけです。
機能性・デザイン性においては文句のつけどころがないマッサージチェアですが価格という問題のみが多くの消費者のネックとなるでしょう。


あんまⅣ
469,800円(税込)
※4color
あんま王Ⅳが高くて買えない人は「Feve」がおすすめ

Feve(フェーヴ)を製造している会社は「あんま王Ⅳ」と同じ相生電子株式会社です。
業務用として販売されたあんまⅣを一般家庭向けにカスタマイズしてお求め安くしたマッサージチェアがFeve(フェーヴ)になります。
Feve(フェーヴ)の特徴
- 圧巻の無重力リクライニング
- 全身のマッサージが可能
正直なところ、Feve(フェーヴ)の機能性はあんまⅣにまったく引けを取りません。
もちろん全身のマッサージが可能なうえに無重力リクライニングも搭載しています。
Feve(フェーヴ)の評価
※口コミ&他製品比較を元にした当サイト独自評価
一言で言えば「258,000円」のマッサージチェアではないということです。
この性能のマッサージチェアであれば350,000円以上は軽く越えても不思議ではありません。
Feve(フェーヴ)がこれほどまでの低価格を実現できている理由は直販価格だからということ。現に楽天市場やamazonでの取扱いはありません。
Feve(フェーヴ)を安く買う方法としてもっともおすすめは相生電子株式会社の子会社である日本メディックスが運営している「元気庵」から直販で購入する方法が一番です。





Feve(フェーヴ)
258,000円(税込)
※2color
おしゃれなマッサージチェアは在庫切れも多い
おしゃれなマッサージチェアは人気が高く欲しいと思ったときに買わなければ在庫切れになる可能性も高いためご注意ください。
また、おしゃれさよりもとにかくマッサージチェアを安く買いたい人は「マッサージチェアを安く買う方法」を一度ご確認いただくことをおすすめします。
