広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。
肥満体型におすすめマットレス|太っている人の眠りの悩みを解消

マットレスに関する相談で意外と多い内容が「体型とマットレスについて」です。
とくに、肥満体型の人がどのようなマットレスを買うべきかで悩まれている人は多いため毎月のように同様の質問を受けることがあります。
そのため、今回は「太っている・肥満体型の人に向けたマットレスの選び方」をお伝えさせていただくことにしました。現在、少し肥満体型だとご自身で認識されている人は宜しければご覧ください。
選ぶマットレスは体型により変わる
マットレスの選び方のひとつとして「ご自身の体型」を基準に選ぶ方法があります。体型でマットレスを選ぶときは以下の3つから自分がどの体型に分類されるかを基準として選ぶことをおすすめします。
\基準となる体型/
- 肥満体型
- やせ型
- 筋肉質
上記のなかで言えば自分の体型がどこに分類されるかをおよそで構いませんのでご確認ください。また、肥満とやせ型の定義を知りたい人は以下の表をご覧頂くと分かりやすいです。
BMI | 判定 |
---|---|
<18.5 | 低体重 |
18.5≤BMI<25.0 | 普通体重 |
18.5≤BMI<25.0 | 肥満(1度) |
18.5≤BMI<25.0 | 肥満(2度) |
18.5≤BMI<25.0 | 肥満(3度) |
40.0<BMI | 肥満(4度) |
参照:肥満と健康 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
肥満体型におすすめマットレスは高反発

肥満体型の人には「高反発マットレス」がおすすめです。もちろん理由もあります。
では、ここからは肥満体型の人に高反発マットレスをおすすめする理由を専門的な角度から分かりやすく解説させて頂きます。
理由よりも「肥満体型におすすめのマットレス」の商品を早く知りたい人は以下のボタンからスクロール&ジャンプができるためご活用ください。
肥満が及ぼす睡眠時への影響を解説

まず、肥満体型が眠るときにどのような影響を及ぼすことがあるのかを把握しておきましょう。
- 腰が反ることによる腰痛
- 身体が沈み込むため寝返りがうてない
- 気道が塞がりやすいため睡眠時無呼吸症候群になりやすい
腰が反ることによる腰痛
肥満体型や太っている人はお腹が大きくなるに連れてお腹の重さを支えようと腰が反り気味になります。これは妊婦さんも同様です。
腰が反ることにより慢性的な腰痛を抱えている人は多く、寝ているときにも腰の反りが気になり寝付けないことや、腰の反りによる筋肉が張ったような感覚を抱くことで朝起きたときに酷い腰痛を感じる人もいます。
身体が沈み込むため寝返りがうてない
寝返りをうつときは、お尻と背中を支点として寝返りをうちます。特に体重の重い肥満体型の人はマットレスに身体が沈み込みやすい特徴があるためお尻や背中が支点として機能しづらくなるため寝返りをうまくうつことができません。
寝返りをうてないと、筋肉や関節は硬くなるため朝起きたときの腰痛や不調に繋がりやすくなってしまいます。
気道が塞がりやすいため睡眠時無呼吸症候群になりやすい
肥満による気道の閉塞による睡眠時無呼吸症候群は兼ねてより指摘されています。
参考資料元:9. 肥満と睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群 | 肥満症予防コラム | 一般社団法人 日本肥満症予防協会 (himan.jp)
睡眠時無呼吸症候群は自身で発見することが難しい疾患で家族の発見により明らかになる疾患です。そのため、自身には自覚がない場合が殆どで積極的に治療を行う人が少ない疾患でもあります。
肥満体型に高反発マットレスがおすすめの理由

肥満体型が寝ているときにどのような影響を及ぼすのかはご理解頂けましたか?これらの影響は早急に解決する必要があります。
では、先述させて頂いた「肥満におすすめの高反発マットレス」が、これらの影響をどのように解決することができるのかを解説させて頂きます。
おすすめの理由①
身体が沈み込まずに腰の反りの負担を軽減できる
腰の反りの負担を軽減させるためには、低反発マットレスで腰の反った部分をフィットさせるという考えをよく耳にします。しかし、低反発マットレスを使用することでお尻は重さで沈み込んでしまい寝返りがうちづらくなり体内に熱がこもりやすくなるリスクを伴います。
寝ているときの寝返りは睡眠の質を向上させるためにも必要不可欠です。そのため、寝返りがうちづらい環境の睡眠は絶対におすすめできません。
つまり、身体が沈み込まずに寝返りがうちやすいマットレスを最優先に考えたときには「高反発マットレス」を選択することが望ましいという結論に至ります。
また、昨今の高反発マットレスは「体圧分散」に優れているためすべてが同じ硬さや反発力というわけではありません。そのため腰が反っている人でも、できる限り腰の反りの負担を軽減してくれるマットレスも多く開発されています。
おすすめの理由②
枕との相性が良い
肥満体型による睡眠時無呼吸症候群には「睡眠姿勢」を保つことが大切です。低反発マットレスでは、せっかく枕で頭や首を支えて気道を確保してもマットレスの柔らかさにより睡眠姿勢が崩れてしまい気道の閉塞に繋がることがあります。
そのため、安定した睡眠姿勢を保って睡眠姿勢無呼吸症候群の症状を軽減させるためには高反発マットレスがおすすめという結論に至ります。
ただし、睡眠時無呼吸症候群を根本から改善するためには医療機関に相談をして適切な対応を受けることがおすすめです。安易に「睡眠時無呼吸症候群におすすめの枕!」などの広告に飛びつくことはおすすめできません。あくまでも疾患の治療だという認識を持って医療機関を受診することが安全で的確に睡眠時無呼吸症候群を改善させるためには必要です。
肥満体型におすすめのマットレス3選
お待たせしました。
では、これまでお伝えさせて頂いた内容をもとに「肥満体型におすすめのマットレス」を厳選して3品ご紹介致します。どのようなマットレスを買えば良いか悩まれている人のお役に立てますと幸いです。
また、紹介させて頂く3品はすべて「返金・返品保証」が付いているマットレスです。期間内であれば「マットレスが合わない」などの自己都合による返品も可能なマットレスのため、まずは気になったマットレスをお試し頂くことをおすすめ致します。
モットン

\モットンの特徴/
- 寝返りのうちやすさが抜群
- 手頃な高品質マットレス
- 返金返品保証が付いている
モットンの寝返りのうちやすさは当施設内でも実証済みです。理由は反発性。モットンの反発性を他のマットレスよりも高く感じる人は多く寝返りのスムーズしやすさには正直驚きます。
また、価格もシングルサイズでは4万円をきります。高品質なマットレスを低価格で購入できることもモットンの人気の理由のひとつです。硬さも140・170・270Nから選ぶことができますが、90㎏前後以上の体重がある人は270Nをお試し頂くことをおすすめします。
\現役院長の見解/

モットンの高品質性は当施設でも実証済です。そのため自信を持ってモットンは良いマットレスだとおすすめできます。特に肥満体型の人の寝返りの重要性は先述したとおりです。モットンでは優れた反発性と体圧分散性で、寝心地の良さを保ちながらも高い反発性を保つことができる唯一無二のマットレスです。
サイズ | 価格 |
---|---|
シングル | 39,800円 |
セミダブル | 49,800円 |
ダブル | 59,800円 |



※公式サイトのみ90日返金保証付
モットン(motton)
39,800円(税込)
※価格はシングルサイズ
NELLマットレス

\NELLマットレスの特徴/
- 高品質&安価のコイルマットレス
- 通常の倍以上のコイルで体圧分散性抜群
- 120日間のトライアル制度

NELLマットレスはシングルサイズが現在はキャンペーン中で「63,750円」高品質のポケットコイルマットレスを買うとなると軽く10万円を越えるなかで6万円は十分に低価格です。
また、NELLマットレスでは約1,734個のポケットコイルを使用しており、この数は五つ星ホテルで使用されている某ポケットコイルマットレスで使用されているポケットコイルの倍以上。ポケットコイルの数が多いため通常よりも多くの点で身体を差細やかに支えることができため、腰の反りに対しても負担を軽減してくれます。
トライアル制度も充実しており、使用14日後から120日後の期間内であれば返品・返金に応じてくれます。また、返品時に掛かる送料も負担してくれる内容は他のマットレスではなかなか見られないお客様ファーストの会社です。
\現役院長の見解/

ポケットコイルの数が通常よりも多い点はかなりの評価ポイントです。特に肥満体型の人は身体に掛かる圧力をできるだけ分散させてあげる必要があるため、NELLマットレスは肥満体型の人にはおすすめのマットレスです。
サイズ | 価格 |
---|---|
シングル | 75,000円 |
セミダブル | 76,500円 |
ダブル | 89,250円 |
クイーン | 130,000円 |
キング | 150,000円 |

※120日間トライアル制度
NELLマットレス
75,000円(税込)
※価格はシングルサイズ
IWONU(イウォーヌ)

\IWONUの特徴/
- 硬さが選べる3層構造
- 10年保証の耐久性
- 120日間のトライアル制度

IWONUの最大の特徴は硬さが選べる3層構造。上半身・腰・足の3部位の硬さをソフト(120N)・ハード(180N)から自由に選ぶことができます。肥満体型の人であればすべてをハードにするか、柔らかめのマットレスが好きな人は腰だけをハードにして他をソフトにするなどのパターンもおすすめです。
また、10年保証という耐久性への自信も大きなメリットです。トライアル期間も120日間を保証しており、返品送料も掛かりません。
\現役院長の見解/

認知度は高くないマットレスのためブランド力こそありませんが非常に優れたマットレスであることは間違いありません。硬さを選べる画期的なマットレスだけでなく10年保証を付けるあたりは製品への自信を感じさせてくれます。
サイズ | 価格 |
---|---|
セミシングル | 66,000円 |
シングル | 77,000円 |
セミダブル | 88,000円 |
ダブル | 99,000円 |
クイーン | 110,000円 |

※120日間トライアル制度
イウォーヌ(IWONU)
77,000円(税込)
※価格はシングルサイズ
お気軽に相談ください
ご質問&ご相談等ございましたらコメント欄にてお気軽にご相談ください。
なお、本業の合間をみて丁寧にご返信させていただくため場合によっては3~4日ほどのお時間を頂戴する場合もございます。早い場合は当日返信もできますが、バラつきがありますことを予めご理解いただけますと幸いです。
コメント